単純明快なゲーム性の面白さはもちろん、軽快なサウンドとコミカルな演出にハマる人も続出したバイクレースアクション!家庭用にも移植され知名度のあった人気タイトル。
ダッシュ野郎
国外タイトル:RALLY BIKE
リリース | 1988年 |
ジャンル | 縦画面 縦スクロールレースアクション |
プラットフォーム | アーケード ファミリーコンピュータ その他 |
操作方法と遊び方
8方向レバーとアクセルボタン、ブレーキボタンで操作します。
レバーを上方向に入れると加速し、下方向に入れると減速します。
レバーの左右で横方向に移動します。
規定ランク以内でゴールする事を目指します。
規定ランクはスタート時に表示されます。
レースに参加しているバイクや車を追い抜くか破壊するとランクが上がります。
車やバイクや汽車、地形などの障害物に当たると転倒します。
転倒すると燃料を一定量消費し、転倒した付近から再スタートとなります。
燃料が全てなくなると走行できなくなります。
燃料がなくなりゴールまで辿り着けない場合や、ゴールしても規定ランク以内に入らなかった場合にはゲームオーバーになります。
ボーナスステージを含む全8ステージでステージクリア毎に燃料は満タンに補充されます。
最終ステージクリアでゲームオーバーになります。
【アイテム】
走行しているとヘリコプターが画面上から登場しアイテムを落下させる事があります。
GASタンク

取得すると燃料が少し補充されます。
TURBO

取得するとスピードがアップします。(2段階)
HELPER

取得すると自機の両脇にバイクが1台ずつドッキングします。
両脇のバイクを敵のバイクや車に当てる事で破壊する事ができます。
一定数破壊するか、破壊できない障害物などに当たると失います。
1000POINT

取得すると1000点獲得します。
GASスタンドアイコン

GASスタンドアイコンに接触するとガソリンスタンドに入り、燃料を一定量補充します。
燃料補充中は走行していない為、敵に順位を一定回数抜かれてしまい、ランクダウンします。
- POINT1
- 各ステージ中に得点が配置されており、接触する事で獲得する事ができます。
ステージクリア時にランクを上げるほどボーナス得点を獲得できます。
- POINT2
- ステージを進めていくとボーナスステージをプレイする事ができます。
ボーナスステージでは転倒するまで60秒間走行する事ができ、その間ヘリコプターが落とすアイテムを回収する事でステージクリア時に得点を獲得する事ができます。
インプレッション



レースというよりも、ゆっくりツーリングしてるような軽快なサウンドとコミカルな感じのこのレースアクションは、東亜プラン開発陣の感覚ではないと作れなかったゲームだ。これには何気にハマってしまうプレイヤーがいたことも分かる。また、海外の雑誌ではアーケード版の評価が100点中80点の高評価を得るほど。後に家庭用のプラットフォーム用への移植もされたが、国内の雑誌も国外の雑誌でも評価は良かった。ゲーセンに行ってプレイしたくなってきた!